目次 |
自然に囲まれた地域の文化施設内にある温泉”愛の村温泉”
愛の村温泉(正式源泉名は東粟倉温泉)は岡山、鳥取の県境に近い山奥にある自然と文化の発信場 “愛の村パーク”内にある 温泉です。施設内ではレストランや産直市などで賑わい、またコテージを借りて宿泊することも出来ます。 |
愛の村温泉データ
温泉名 | 愛の村温泉(東粟倉温泉) あいのむらおんせん(ひがしあわくらおんせん) |
泉質 | 単純温泉(低張性アルカリ性温泉) |
ph | 8.1 |
源泉温度 | 26.6℃ |
効能 | 神経痛 筋肉痛 関節痛 五十肩 運動麻痺 |
色 匂い | 無色(薄黄色) 無臭 |
温泉の利用法 | 加水・加温・循環濾過・消毒 |
愛の村温泉に日帰りで温泉施設データとクチコミ
![]() |
|
愛の村温泉 ゆ・ら・り・あ(愛の村パーク内) の基本データ ↓ | |
愛の村温泉 ゆ・ら・り・あ (あいのむらおんせん ゆらりあ) お風呂の種類 :内風呂 薬湯(入浴剤)サウナ 水風呂 露天風呂 日帰り料金 :大人600円/小人250円/障がい者割引300円 営業時間 :12時~18時 定休日 :水曜 住所 :岡山県美作市後山1872 電話番号 :0868-78-0202 施設HP :http://www.ainomura.jp/facilities.html アクセス :■智頭急行 大原駅からタクシーで15分 ■中国自動車道佐用ICから30分 その他 :レストラン 売店 休憩所 産直市 アスレチック グランドゴルフ コテージ |
|
■ 愛の村温泉 ゆ・ら・り・あ のクチコミ ↓ ※ニフティ温泉 より | |
・普通の風呂ですが自然がいっぱいの公園だからか開放感がある。露天風呂が気に入ってずっと過ごしました★3つ ・露天のみ温泉使用で薄黄色無臭ヌメリなし。浴室内は入浴剤の香りが充満してしまっています★- ・サウナから外の景色が見えるのは、ここが初めて。内湯、露天風呂は一般的ですが建物は新しく開放感がある★4つ |
※最終情報確認 2019/ 11月
お風呂や設備の様子
![]() |
![]() |
愛の村パーク施設マップ
愛の村温泉のまとめ
愛の村温泉は正式な源泉名は東粟倉温泉。 ですが 愛の村温泉という名称の方が知名度があります。
泉質は単純温泉。 一応天然温泉ですが、口コミを見ると湯力はあまりなさそうな感じですが露天風呂やサウナ 水風呂などお風呂は充実してます。
風呂上りにゆっくりとくつろげる畳敷きの休憩所もあるようなので 長時間滞在は出来そうです。
愛の村パークは美作市の公共施設で売店や産直市、宿泊も出来るコテージがあるなど一通りそろってます。
公式サイトはやや情報不足でどのような設備でどんな魅力があるのかというアピールがないなぁという印象でした
体験談なども少ないです。
温泉目的というよりは レジャーや観光のついでに入る温泉という感じですね
愛の村温泉の近くにある他の温泉
あわくら温泉(あわくらおんせん)
作州武蔵温泉(さくしゅうむさしおんせん)
あば温泉(あばおんせん)