├広島の温泉口コミレポート 広島の温泉体験レポート【湯の山温泉館】”高所の岩盤壁から流れる源泉打たせ湯が特徴 ” 広島県佐伯区湯来町にある 湯の山温泉館(湯の山温泉)の体験レポートです。いつもよく行く湯来ロッジとは違ってこちらは大衆浴場タイプでひなびた雰囲気がたまらない小さな日帰り温泉施設です。壁から流れ落ちる打たせ湯が特徴で多くのファンに愛されてます 2021.07.01 ├広島の温泉口コミレポート
├四国の温泉口コミレポート 愛媛-今治市の宿 滞在記&温泉体験レポ 【鈍川温泉ホテル】”川のせせらぎに癒される露天風呂が人気” 鈍川温泉ホテルの宿滞在記(温泉体験レポート併用)です。2021/5月に愛媛旅行に行った時の1日目の宿で、久々の温泉旅行にウキウキ♪ 鈍川温泉は静かな山奥の川辺に湧くちょっとした秘湯的な温泉です。 2021.06.25 ├四国の温泉口コミレポート├四国地方の宿
├島根の温泉クチコミレポート 【柿木温泉 はとの湯荘】島根-鹿足郡の温泉体験レポート”濃い赤茶褐色の濁り湯温泉” 島根県鹿足郡吉賀にある 柿木温泉 はとの湯荘の温泉体験レポートです。 泉質が非常によく また売店 食堂などもある充実した温泉施設です。食堂では地元の特産品を使った心のこもった手料理が楽しめます 2020.12.28 ├島根の温泉クチコミレポート
├島根の温泉クチコミレポート 島根-大田市の温泉体験レポート【三瓶温泉 亀の湯】”源泉ドバドバ 赤茶の濁り湯が最高!昭和の匂いがぷんぷん漂う大衆浴場 “ 三瓶温泉の大衆浴場 亀の湯の体験レポートです。鶴の湯に続き三瓶温泉第二弾の体験記。同じく大衆浴場で こちらも赴きある素敵な温泉施設でした。加温は夕方からなので要注意です。 2020.12.10 ├島根の温泉クチコミレポート
├山口の温泉口コミレポート 山口県-長門市の温泉体験レポート 【俵山温泉 町の湯】”昔ながらの雰囲気が残る湯治場で美人湯を堪能♪” 山口県 長門市にある俵山温泉 町の湯の温泉体験レポートです。山口の美人湯の一つでもある俵山温泉は昔ながらの湯治場で小さな当時宿が立ち並ぶ温泉街の一角に町の湯があります。ツルツルなめらかなお湯と風情ある浴場 そして飲泉場が揃った 味わい深い温泉施設です 2020.10.31 ├山口の温泉口コミレポート
■温泉雑記 【山口 湯田温泉】無料で楽しめる♪ 湯田の街に点在の足湯6か所巡り(体験レポあり) 山口県の名湯”湯田温泉”の足湯巡りレポート&まとめです。6か所ある無料の足湯を体験談と併せてご紹介します(足湯の位置マップや駐車場情報あり) 2020.10.17 ■温泉雑記
■温泉雑記 【中国地方(島根/広島/山口/岡山/鳥取)にある無料の足湯まとめ】”体験レポートもあり” 中国地方にある無料で入ることが出来る ”足湯”のまとめです。有料であったり、ホテル内や大浴場内にあるような足湯は含まれません 2019.10.21 ■温泉雑記
├山口の温泉口コミレポート 山口県-下関市【一ノ俣温泉荘】”ph10.0でツル肌確定!山口北西部の美人湯 一ノ俣温泉”※令和2年9月再閉館 山口県の北西部にある一ノ俣温泉荘の体験クチコミレポート記事です。ph10.0のアルカリ性単純硫黄温泉はツルツル美肌の湯。温泉荘は一時休館してましたが、2019/4月に無事に営業再開ほ果たしました。日帰りはもちろん宿泊でゆっくり何度も温泉を楽しめます 2019.08.03 ├山口の温泉口コミレポート
├山口の温泉口コミレポート 山口県-山口市【柚木慈生温泉】”TVでも話題に!濃厚すぎる炭酸泉の温泉” 山口県の北部にひっそりとたたずむ柚木慈生温泉(ゆのきじじょうおんせん)は泉質が濃厚すぎて薄めるように指導されたという幻のお湯として知られてます。加水してもなお多くの泡が付くほどの濃い炭酸泉は膝などの関節通などにも良いと評判です。 2019.07.13 ├山口の温泉口コミレポート
├鳥取の温泉口コミレポート 【鳥取 三朝温泉】無料でお気軽に足湯&飲泉巡りをしてみよう♪(全5ヵ所) 鳥取県にある三朝温泉(みささおんせん)は世界屈指のラドン含有量を誇る放射能泉です。 自然治癒力が期待される泉質のお湯は浸かるだけでなく、飲泉や帰化した湯気を吸ったりするだけでもその効果を発揮します。 そんな超良質のお湯を無料で利用できる足湯&飲泉スポットを当サイト管理人の体験談も踏まえてご紹介します。 2019.06.22 ├鳥取の温泉口コミレポート■温泉雑記