来待温泉の概要
来待温泉は島根県松江市の宍道湖周辺に点在する温泉の一つでアルカリ性の美人湯です。 周囲の有名温泉地は玉造温泉、松江しんじ湖温泉、湯の川温泉など名湯揃いです 場所は温泉街という感じではありませんが静かで自然があふれる郊外に位置しますが近隣観光までの距離も遠くなく利便性も高い温泉です。 |
来待温泉データ
温泉名 | 来待温泉(きまちおんせん) |
所在地 | 島根県松江市宍道町 |
泉質 | アルカリ性単純温泉 |
ph | – |
源泉温度 | 16.5℃ |
効能 | リュウマチ性疾患、運動障害、神経症、疲労回復、等 |
色 匂い | 無色透明(たまにかすかに白濁や湯の花が浮かぶことも) |
アクセス | 宍道駅より循環バスで20分 宍道ICから車で10分 |
来待温泉マップ
来待温泉に入れる施設とクチコミ
![]() |
|
♨ 健康の里きまち湯治村の基本データ ↓ | |
健康の里きまち湯治村 (けんこうのさときまちとうじむら) お風呂の種類 :岩風呂 檜風呂 露天風呂 トロンサウナ 日帰り料金 : 大人410円 子供200円(3歳~小学生以下) 営業時間 : 10:00~21:00(6月~10月末までは21時半まで) 定休日 : 火曜日、大晦日 住所 : 松江市宍道町上来待210番地1 電話番号 : 0852-66-9600 施設HP : http://www.kimachi.jp/ |
|
■ 健康の里きまち湯治村のクチコミ ↓ ※ より | |
・40代男性 いろり茶屋の10食限定昼定食1,000円が凄かった大満足 お湯もヌルッとして良いお湯 ★5つ ・40代女性 石を敷いた浴場で落ち着きます 温泉臭は控えめ 芯から温まります ★5つ ・40代男性 こじんまりとして味わいのある温泉 お湯はさらっとした感じ ★4つ |
来待温泉のまとめ
来待温泉は泉質は納得のツルツル美人湯。以前は一軒宿の旅館きまち温泉がありましたが現在はすでに閉店してるようです。
メインとなる湯治村の方は施設としてはわりと大きく農産加工販売の店、食堂、プールやジムなどの建物が併設された複合施設となってます。
特に食堂 いろり茶屋は料理が非常に充実してるので温泉だけでなく料理を楽しみに来られる方も多いようです。
立地面でも周辺観光にも便利だし名湯揃いの場所なのではしごをするのにも最適です。
※R2年 11月29日から屋根調査の為当面 臨時休館