和の趣が溢れる温泉宿で入る太古のお湯”萩本陣温泉”
萩本陣温泉は萩温泉郷の一つで 萩本陣の自家源泉です。2万年前の太古の地下水はナトリウム、カルシウムイオン濃度が高く美肌の湯として女性にも人気です。萩本陣では数多くのお風呂の種類がありゆっくりとくつろぐことが出来ます。 |
萩本陣温泉データ
温泉名 | 萩本陣温泉(はぎほんじんおんせん) |
泉質 | カルシウム・ナトリウム−塩化物温泉 |
ph | 7.5 |
源泉温度 | 28.3℃ |
効能 | きりきず・やけど・慢性皮膚炎・虚弱児童・慢性婦人病 |
色 匂い | 無色透明 無味無臭 |
温泉の利用法 | 加温 循環 |
萩本陣 施設データとクチコミ
![]() |
|
♨ 萩本陣 の基本データ ↓ | |
萩本陣 (はぎほんじん) お風呂の種類 :内湯 露天風呂 アロマ湯 立湯 ジェットバス 歩行湯 ミストバス 壺湯 寝湯 サウナ 貸切風呂(3,240円~4,320円) 日帰り料金 ■13時~15時 大人1,110円/子供550円(3歳~小学生) ■15時~22時 大人1,650円/子供8300円(3歳~小学生) ■ お盆 GW 年末年始は 大人2,000円/子供1,000円 営業時間 :13時~22時 定休日 : 不定休(毎月 2日程度) 住所 :山口県萩市椿東385-8 電話番号 :(0838)22-5252 施設HP :https://www.hagihonjin.co.jp/ アクセス :■JR東萩駅からタクシー5分/萩循環バス→萩本陣温泉入口 ■美祢IC→小郡萩道路 絵堂ICから20分 その他 : 無料送迎バスあり(宿泊者のみ 要予約)/SL型バス利用で億萩展望台の絶景足湯へ※公式サイトにて詳細記述 |
|
■ 萩本陣のクチコミ ↓ ※ニフティ温泉 より | |
・それほど広くない敷地だけどお風呂の数が多く楽しめた。こぎれいでくつろげた★4つ ・萩の町が一望できる高台にあります。湯舟は色々あり楽しいけど人が多すぎた★3つ ・清く正しく美しい外観が感じられる。ゆっくり雰囲気を楽しむには良い施設★3つ |
※情報最終確認 2021/6月
♨ お風呂の様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
萩本陣 施設マップ
萩本陣温泉のまとめ
萩温泉郷の一つ 萩本陣温泉。 地下2000メートルからひいた自家泉は太古の熟成されたお湯が特徴。
萩本陣では和の趣をふんだんに取り入れた浴槽を施し、ゆっくりと風情を感じながら入ることが出来ます。
浴槽は一つ一つはこじんまりとしてますが、種類も多く、いろんな浴槽を楽しむことが出来るので宿泊客は勿論、日帰り入浴の方も多く来られます。
ただ、日帰り温泉のお値段は少々高め。 15時までの入浴ならまだよいですが、それ以降となると値段が上がります。
夜の薄明りを楽しみたいという方でなければ15時までに入るのがベターかもしれません。
あと、人気が故 人が多すぎるというクチコミもちらほらありましたので土日や繁忙期は覚悟が必要です。
個人的には日帰り入浴するならいっそのこと宿泊して この風情ある宿をたっぷり楽しみたいかなと思いました。
楽天トラベルなどで予算を調べてみると部屋指定がなければ2人で1泊2食ついて9千円代と予想外に安い!
時期を外せば最上階の眺望が良い部屋利用でも14,000~16,000円と そんなに高くはありません。
また 宿泊先の候補が決まり ワクワクする私達なのでした♪
【萩本陣温泉の近隣観光】
萩城下町
菊ケ浜海水浴場
萩本陣温泉の関連記事
■ 近くにある温泉
萩指月温泉(はぎしずきおんせん)
阿武川温泉(あぶがわおんせん)
湯免温泉(ゆめんおんせん)
日本海温泉(にほんかいおんせん)
■山口県内の温泉一覧マップ

山口県の温泉一覧とマップ
山口県にある温泉の一覧マップです。各温泉に入れる施設なども併せて掲載してます 施設名のリンクをクリックすると温泉体験レポートへ飛びます