こんにちわjunnyです
今回は2021年 4月に行ってきた 広島県は佐伯区にある小さなひなびた温泉街 にある
”湯の山温泉館” (ゆのやまおんせんかん)の温泉体験 口コミレポートの記事です ※湯の山温泉
今回でまだ2回目の訪問ですが 近くにあるお気に入りの湯来温泉と泉質が似ている美人湯タイプのお湯です。
湯の山温泉館の 設備 サービスなど
【建物外観】
駐車場から少し歩き さらに急な階段を登った先に 湯の山温泉館の建物があります。
訪れたのがちょうど4月で 春の花が咲き始めた頃で入り口前には綺麗なお花が咲いてます。
中に入ると かなり狭い受付けロビーと券売機、そして自動販売機(牛乳など)があります。
お値段は大人一人380円 銭湯価格です。
中には小さな椅子が一つだけ。
外の玄関横にベンチがあるので そこで待ち合わせが出来ます。
無料の休憩室はないけど 730円で2階の休憩室と入浴が1日利用できます
湯の山温泉館 お風呂の様子
【脱衣場】
ロッカーの数はそんなにないけど 脱衣場の広さはわりとゆとりがあって窮屈さは感じません。
ロッカーはノーリターンのコイン式で戻りはありませんので ロックをかけるときはお風呂道具の出し忘れなどないよう注意が必要です。
値段は50円と安いけど 逆に50円玉がなければ利用できないのでちょっと勝手がよくないかな~という気がします。(受付で両替はしてくれるはずです)
洗面台は1つ ドライヤーも1つあります。
【大浴場】
循環式の内湯が一つだけ。 7~8人ぐらいの定員です。
お湯は滑らかで 口当たりも優しく匂いもありませんでした。
お湯はまだ 開店直後だったからか そこまで熱くはなくちょうどよかったです。
一応41℃ぐらいの加温にしてあるそうですので基本的には普段からそんなに熱いお湯にはしてないようですね。
値段は380円と 銭湯価格なのにちゃんとボディソープやシャンプーがあるのは凄いと思います。
あと、少しぬめりのあるお湯なので 床が滑りやすいので要注意です。
【露天風呂】
外には出れるけど露天風呂の浴槽はありません。
その代わり ここの名物ともいえる 打たせ湯があります
地上約4mから滝のように落ちてくる打たせ湯は源泉そのままのため結構冷たいいです。
サウナと水風呂の交互浴の代わりに 打たせ湯と内湯の交互浴をすると良さそうですね。
湯の山温泉の泉質
温泉名 | 湯の山温泉 |
泉質 | 単純弱放射能温泉 |
ph | 9.1 |
泉温 | 23.5℃ |
その他 | 無色透明 無味無臭 |
湯の山温泉館 を利用してみての感想
今回で湯の山温泉館は2回目の利用。
毎度 人が少なく、浴槽は狭いけどゆっくりと落ち着いて入れました。
ほとんどが地元の方の利用だと思うけど、ひなびた温泉好きのコアなファンも定期的に来られるようです。
昔ながらの銭湯のような雰囲気ですが アメニティもあるのはありがたいと思いました。
休憩室を利用して(730円)何度も入って1日ゆっくりしようか となると 元々広島の人間の私として そこまでは思えないのですが、もし県外から遠出してきた立場なら せっかくなので休憩室を利用していたかもしれません。
すぐ近くのクアハウス湯の山はかなり昔に利用したことがある程度で
湯来温泉よりも来る頻度は少ない温泉街なのですが、近くには足湯もあったり意外と雰囲気のいい温泉街だなと改めて感じました。
湯の山温泉館の施設情報 アクセス
所在地 アクセスマップ
施設名 | 湯の山温泉館(ゆのやまおんせんかん) |
所在地 | 広島県広島市佐伯区湯来町大字和田471 |
電話番号 | 0829-83-0802 |
料金 | 1回 大人380円/子供(4歳~12歳未満)150円 1日 大人730円/子供(4歳~12歳未満)400円※休憩室込 |
その他 | 自販機あり/2階休憩室(入浴料込で730円)/駐車場5台~40台 |
アクセス | ■ JR山陽本線五日市駅→広電バス湯来・杉並台団地線湯来ロッジ前行き(1時間)大橋下車、徒歩20分 ■ 中国自動車道 戸河内ICから40分 加計スマートICから30分 ■山陽自動車道 五日市ICから 40分 |
温泉の詳細 | 広島の温泉情報 【湯の山温泉】 |
湯の山温泉街の様子
駐車場から降りて 少し坂をのぼると温泉街に入ります。 | 案内板に従って湯の山温泉館へと向かいます。 足湯も同じ方向にあります。 |
こちらが湯の山明神足湯です | 3人ぐらいまでが限度ですね |
併せて読みたい記事
■ 湯の山温泉詳細記事
■ 広島県の温泉体験レポート一覧
■ 同じキーワードの記事
・大衆浴場 ・500円以下で入れる ・ツルツル美人湯 |