2022お盆 【大分県 濃厚にごり湯の温泉三昧 ドライブ旅行】2日目 ”別府 地獄めぐりと駅周辺の温泉”

大分 にごり湯温泉旅行の2日目の旅日記です

-前回 1日目の内容-

1日目は広島から新門司港のホテルAZまでの移動がメイン。
道中に立ち寄ったドライブインみちしお、 ソレーネ周南
急遽予約したホテルAZでの過ごした様子や、旅全体の日程などまとめた旅のプロローグ的な内容です
1日目の旅日記は コチラ

2日目は  新門司港のホテル(HOTEL AZ 北九州新門司港店)からスタートして

この日の最終目的地の別府方面へ下りながら観光巡りしました

別府までの道中にはいろいろと見て回れる観光スポットがあります

今回は時間や3日以降の宿泊場所を考慮して

宇佐神宮→別府市内という感じに見て回りました

新門司港(ホテル)で迎える朝

 

HOTEL AZ 北九州新門司港店で迎える朝

今日は曇りのち雨の天気予報ですが 午前中は大丈夫とのこと

1日の始まりが晴天だと旅のテンションも上がりますね~^^

 

 

1階フロント横にある朝食会場にて 無料の朝ごはんを頂きます

朝食無料サービスなので 食べても食べなくても宿泊料金は同じ

 

リーズナブルな宿では 食事のクオリティは求めないけど

明太子があるのは ちょっと贅沢な感じがして嬉しかったです

 

以前から名前はよく知っていた ホテルAZでの宿泊

今回 初めての利用でしたが なかなか良かったですね

※ホテル滞在レポートは後日更新予定です

 

 パワースポットで人気の宇佐神宮(大分)

 

チェックアウト後に向かったのが  宇佐神宮 (うさじんぐう)

場所はこちら↓

所在地 大分県宇佐市南宇佐2859
電話番号 0978-37-0001
アクセス ■宇佐別府道路  宇佐ICから車で15分(一部無料区間あり)
■JR西豊本線 宇佐駅からタクシー10分
■JR西豊本線   宇佐駅からバス(四日市方面のバス 宇佐八幡 停留所下車)

 

別府方面に行く道中なので立ち寄りやすい場所だし

全国的にも有名な神社なので 大分観光には欠かせないスポットです

今回は初めて行くので どんなところなのか楽しみでした

 

新門司港付近から 宇佐神宮まではナビ通り メインの国道10号線を走り、

約2時間ほどで到着しました。

高速利用だと 約1時間ほどで移動できるので 時間短縮される方は高速移動ががおすすめです

 

車を駐車場に置いて 本宮の境内まで歩いていきます。

表参道にはお土産屋さんや飲食店などが立ち並び、大くの観光客や参拝客が訪れることをうかがえます

 

 

最初の鳥居が見えました

普段歩かないので 遠く見えてしまう 老体ペア。。。

 

 

お邪魔しま~す と一礼してくぐります

 

敷地内も各所美しい景色で癒されますね

 

 

川には沢山の鯉が ピシャピシャと ひしめき合ってました

 

 

理由はこちら

鯉のエサやりも楽しめるんですね

 

 

手水前に案内板がありました。

あと一息で 本殿に到着します

実は私達 ここまで来て一瞬引き返そうかと思ってしまった軟弱物です(笑)

でも せっかくだから頑張ろうかと 階段を登り始めました

 

 

真夏でも 木陰になるので 日差しを避けながら上がることが出来ます

 

 

ここをくぐれば もう到着します

想像してたより そんなに遠くなかったです

ここ西大門(さいだいもん)は改修工事中のようで 入口出口が左右で別れてました

神宮内の各所で他の改修工事も行われてるようです

 

 

到着~

横長に広がる本殿は 3つに分かれてました。

 

一番左の 一之御殿から順番に参拝していきます

そして ここ宇佐神宮も私達にとってのお馴染みの 出雲大社と同じく

二拝四拍手一拝

他の方の参拝で気づきました。

初めてお参りするような神社などではある程度予備知識はあったほうがいいですね

 

20代~30代の頃は 結構 神社巡り好きで

出先で有名な神社などがあると たいてい立ち寄ってましたが

最近は少し 縁遠くなっていたところがあります。

(理由を細かく書くと語弊がありそうなんで また機会があればお話ししますね)

 

神社特有の心地よさ 神聖さ 見た目の美しさを味わうという意味においては やっぱりいいものだな~と改めて感じました。

 

鮮やかな色が楽しい 別府 地獄めぐり

宇佐神宮の次は 本日の宿泊場所でもある別府へ移動

 

予定では 明礬温泉に立ち寄って 地獄プリンを食べようと思ってましたが

あまりの人の多さに断念しました!

 

駐車場もどこもいっぱいで 停められそうになかったです

 

何度か来たことがある明礬温泉ですが こんなに混雑してるのは初めて。

さすがお盆ですね。

 

ということで 一つ飛ばして次の目的地へ移動しました

 

 

別府といえば 地獄めぐり

 

こちらも既に何度も訪れたことのある場所ではありますが 雰囲気がよく見ごたえのあるスポットなので何度来ても楽しめます

 

所在地 大分県別府市鉄輪559-1
電話番号 0977-66-1577
営業時間 8時~17時(年中無休)
料金 共通観覧券(7カ所の地獄が巡れるチケット)
大人(高校生以上)2,000円/子供(小・中)1,000
団体大人 1,300円 / 団体子供 650円
※団体の場合のみ 幼児 1人当たり400円が必要です
その他 :障碍者割引あり 個別の地獄観覧券あり
アクセス ■東九州自動車道 別府ICから10分
■JR日豊本線 亀川駅からタクシー10分(徒歩25分)/  別府駅からタクシー15分
■JR日豊本線 亀川駅からバス(亀の井バス 鉄輪行き 26番)血の池地獄前下車から徒歩7分

※7カ所の地獄 
(海地獄・血の池地獄・竜巻地獄・白池地獄・鬼石坊主地獄・鬼山地獄・かまど地獄)

 

7つの地獄が巡れる共通観覧券というものが販売されてますが

今回は 個別チケット購入にしました

海地獄

メインの大きな駐車場はここ↓

 

※2枚ともgoogle map 参照

駐車場入り口は 海地獄の大きな看板が目印で わかりやすいです

 

 

駐車場は広々ゆったり 170台分収容

道幅も広いので駐車も比較的楽です。

この日はお盆の真っ最中でかなり混んでましたが

駐車案内の警備員さんが複数いて案内してくれました

 

 

この建物が観覧券販売所

左奥側にはお手洗いがあります

 

今回は ここ海地獄のみの料金 1人400円を支払って中に入りました

 

大きな池の横をてくてくと歩きます

 

 

 

 

道中には夏のお花 ポーチュラカ

癒される~

 

我が家のポーチュラカも大盛況でしたが今回の旅行で西日で枯れたらいけないと思い

室内に避難させました(失敗でしたけど・・・)

 

お花大好きなので 旅先でお花を見かけると 嬉しくなります♪♪

 

 

海地獄手前には お土産販売ショップがあります

 

ショップを通過しないとその先に進めないってパターン

各地の観光スポットで ありがちな光景です(笑)

 

 

 

こちらが海地獄

その名の通り まるで南国の海のような コバルトブルーの綺麗な色が特徴

湯けむりがバシュバシュ上がって熱そうです

 

 

 

ショップの隣にある 地獄噴気利用温室の中にはハスや熱帯植物。

オオオニバスとも書いてあったけど ちょっと小さめのやつがあったようななかったような・・・

 

 

こちらは赤池  これもインパクト大

おどろおどろしい色ですね

 

このほかにも無料の足湯とかあったようなのですが

場所がよくわからずスルー。

↓ココでした

※google mapより出典

 

 

明礬温泉で食べたかった地獄プリンを せっかくなので頂くことに

 

 

明礬温泉の岡本屋売店の地獄プリンとはやっぱりちょっと違う気がするけど

こちらはこちらで美味しかったです

お腹も空いてたので 地獄蒸し温泉卵も注文してみました

 

山地獄

海地獄の駐車場に置いたまますぐに行けるのが山地獄

こちらは 7つの地獄巡りの中には入ってないので 個別の入園料が必要です

 

海地獄の駐車場に車を置いたまま 入園することが可能

 

入口はもう一か所 道路側の方からも入ることが出来ます

 

 

山地獄の方は色味は 透明な青緑のお湯

バスクリンでいうなら 新緑の香ってとこかな(笑)

 

ここ山地獄でのお楽しみは

可愛い動物達と触れ合えること

 

美しい羽根で 多くの人を魅了するクジャク

そして 温泉大好きなカピパラ

カピちゃんの方は 真夏は暑いからか 温泉ではなく水浴びしてるようです

 

こちら ヤギさん達も暑さを避ける為に 木陰で休んでました

 

小動物コーナーのモルモットも隅っこでジーっと暑さをしのいでます

 

カメさんは暑さ強そうだけど おとなしくジッとしてます

 

小屋に入り込んでいたワラビーがエサを食べ始めたのでパシャっと撮影

可愛いポニーちゃんも もしゃもしゃ昼食タイム

 

基本的にどの動物達とも触れ合ったり エサをあげたりすることが出来るので

子供連れは 立ち寄り必須ですね~

 

入園料は大人 500円 小 中学生は300円とお手頃価格

場所は 海地獄の隣だけど 7つの地獄巡りの中には入ってないので個別料金となります

 

やっぱり夏は動物達もじっとしてることが多いからか 来園者は海地獄に比べると

かなり少なかったです

 

 

2日目の宿と駅前散策

メインの観光も終わり 少し早いけどお宿に向かいます

 

その前に腹ごしらえ

昼食 ラーメン(鯉から竜)

 

地獄めぐりから近いラーメン屋で検索して見つけたお店

九州豚骨醤油 鯉から竜 です

 

 

他にもいろいろ候補があったけど 豚骨醤油大好きなのと

車が停めやすそうな気がしたので ここにしました

後で調べてみると 今年 2022年の5月にオープンしたばかりのお店だったようです

 

大きな海苔が2枚と これまた大きなチャーシューがドカン!

 

私達が訪れたのは 3時前と中途半端な時間だったので混雑はしてなかったけど

普段はかなり混む 人気のラーメン屋さんみたいで 行く時間によってはかなり待つことになりそう

 

駅前のビジネスホテル (別府第一ホテル)

 

本日のお宿に到着

別府第一ホテル

数日前のギリギリで予約したので 選択肢が少なかったけど

安くて駅近で 駐車場も無料と ありがたいホテルでした

 

お部屋はかなり狭いけど 駅近くの安いビジホってこんな感じなので特に気にしません

 

駅から徒歩1分という条件を考えると コスパはなかなかいいと思います

 

※ ホテルの滞在レポートはまた別記事にてUP予定です

↓ ホテル滞在レポート 記事更新しました↓

大分県-別府の宿 滞在記【別府第一ホテル】”別府駅まで徒歩1分なのに無料駐車場がある格安ビジホ”
2022,年8月のお盆に宿泊した別府第一ホテルの滞在レポートです。大分にごり湯温泉旅の2日目に宿泊した宿で、利便性の高さなどを条件に選びました。 別府駅から徒歩1分という立地でありながら駐車場無料 お値段も安く朝食も美味しいという魅力たっぷりのホテルでした

 

別府駅前 周辺(温泉 居酒屋)

 

【温泉】

ホテルにチェックイン後は 早速 温泉に入りに行きます

 

駅周辺マップを貰ったので これを参考にうろついてみます

徒歩圏内にある大衆浴場は4つ

 

竹瓦温泉は 一番遠いのと 以前、九州1周旅行で入ったことがあるので

候補からは外れます

 

不老泉も 少し街中から外れた場所で 泉質も単純温泉なので いまいち

 

駅前高等温泉はレトロな雰囲気に惹かれたのと場所も大通り沿いで便利

ただ 泉質は単純温泉

 

最後の 海門寺温泉は 駅前高等温泉より少し遠いけど泉質が 重曹泉

 

駅前高等温泉と 海門寺温泉で 悩んだ挙句 泉質重視で

海門寺温泉に決まりました

 

建物は凄く綺麗でお洒落な外観

歴史は結構古いらしく 昭和11年に市営温泉となったと書いてあったので

その前から温泉として地域に親しまれていたようです

リニューアルはH22年と 比較的浅いので こんなに綺麗だったんですね

 

混雑はそこまでしてなくて 私を含め 4~5人ぐらいでした

 

湯上りは やっぱり重曹泉だからなのか

私も相方さんも肌がすべすべした感触になって気持ち良かったです

海門寺温泉の体験レポート↓

大分-別府の温泉体験レポート【海門寺温泉】”滑らかな湯ざわりが魅力!別府駅前周囲の大衆浴場”
大分県の別府市にある”海門寺温泉”の体験レポートです。2022年8月の旅行で入った温泉で、別府駅近くのホテルに泊まった時に入りました。こじんまりとした大衆浴場ですが リニューアル済みで 外観も内装も綺麗になっていたり、バリアフリーにも特化された施設となりました。

 

【駅前周辺様子と居酒屋】

 

 

 

ホテルから駅に向かうと 駅の裏側(西口)に到着

 

駅構内を通って表側(東口)へ出ます

大衆浴場もこちら側にあり 居酒屋などの繁華街もこちら側です

 

 

!?

 

なんじゃこりゃぁ~  ピカピカおじさん??

 

どうやら これは別府市民ならだれもが知ってる

ピカピカおじさんこと 油屋熊八 という方の銅像でした

 

大分の別府や湯布院を有名にして 今のような観光地の礎を創り上げた

偉大な方だそうです

なるほど~ 確かにそんなに大分県の観光に大きく貢献した方なら

銅像になっても不思議ではありませんね

 

 

銅像の後ろにチラッと見えるものは無料の足湯です

 

良い色してますね~

 

ほんとに ふいに こうして各地に足湯があるので

温泉地に来るときは足湯用のタオルを常備しておかないとです

 

 

少し歩いたところに もう一つの候補だった 駅前高等温泉もありました↓

相方さんが言ってたように  レトロな外観が素敵~

 

看板をよく見ると ここもお泊り可能なようです

ああ 安さが条件だったので・・・ここに泊まっても良かったかも

 

 

一旦帰ってから 夜になって また駅周辺を散策

 

夜はネオンで賑やかですが 平日の為か人はまばら

まだコロナの影響もあるかもしれません

 

一応 居酒屋求めて うろうろしてみましたが結局

駅のすぐとなりにある 看板が目立っていた居酒屋にしました

その名も 目利きの銀次

多分お値段も安くて 気軽にお酒と小料理が食べられそう

 

お酒はいつものように 私が梅酒のロック 相方さんはチューハイを頼みました

料理は おいしそうだったクジラの刺身

臭みもなく 身も柔らかくて凄く美味しかった

 

ただ、他に食べたいと思ったメニューは品切れで

他に頼むものが無かったのが残念・・・

つくねか 何かもう一品頼んであとは 頼まず

お酒をもう1杯づつ飲んで お会計

 

もう少し何か食べたかったけど 品切れじゃあしょうがないですね

 

今はコロナの影響もあり 多めに仕入れることが出来ないのだろうと思います

 

駅構内にある コンビニ(ファミマ)でチューハイとおつまみ、アイスなどを買って

お腹を満たしてから  いざ就寝time

 

 

2日目は 結構ガッツリ観光出来たかなと思います

温泉もようやく入ることが出来たし クジラ刺しも美味しかったし

満足満足な一日でした

 

3日目に続く↓

2022お盆 【大分県 濃厚にごり湯の温泉三昧 ドライブ旅行】3日目 ”ミルキーブルー(明礬温泉)&キャラメルカラー(鷺来ケ迫温泉)
大分温泉ドライブ旅行3日の日記です。この日は 2つの温泉に入りました。一つはミルキーブルーが売靴しい『明礬温泉 湯の里』の大露天風呂。 青みのかかった白濁湯は体をシャキっとさせてくれました。2つめは宿泊場でもある 鷺来ケ迫温泉 (俵屋旅館)。こちらも雰囲気の良い浴槽と茶褐色のにごり湯が最高でした。
タイトルとURLをコピーしました