海鮮料理も美味! 美保湾と大山の景色に囲まれ静かに入れる”日吉津温泉 うなばら荘”
日吉津温泉は鳥取三大温泉の一つ皆生温泉に隣接する温泉で、日野川が日本海に流れ込む河口の海辺にある一軒宿の湯です。大山や日本海を眺め、新鮮な魚介や鳥取名物の蟹なども楽しめる公共の宿で日帰り温泉の料金も比較的リーズナブルで気軽に入れます。 |
日吉津温泉データ
温泉名 | 日吉津温泉(ひえづおんせん) |
泉質 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウム-塩化物泉) |
ph | 7.2 |
源泉温度 | 27.2℃ |
効能 | 火傷(やけど)運動麻痺 打ち身 消化器病 神経痛 |
色 匂い | 無色透明 無味無臭 |
温泉の利用法 | 循環式 |
日吉津温泉 うなばら荘 施設データとクチコミ
日吉津温泉 うなばら荘の基本データ ↓ | |
日吉津温泉 うなばら荘 (ひえづおんせん うなばらそう) お風呂の種類 :内風呂 日帰り料金 :大人500円/小学生200円/60歳以上400円 営業時間 :10時~17時 定休日 : 水曜日 住所 :鳥取県西伯郡日吉津村今吉218 電話番号 :0859-27-2018 施設HP : アクセス :■JR伯備線/山陰本線 伯耆大山駅(ほうきだいせんえき)からタクシー5分 アクセス :■米子自動車道 米子ICから9分 その他 :お食事処 売店 喫茶 |
|
■ 日吉津温泉 うなばら荘のクチコミ ↓ ※ニフティ温泉 より | |
・日曜の昼頃 皆生温泉は料金が高いのでこちらに入りました。温泉も休憩所も貸切状態でゆっくりできました★4つ ・立派な建物。内湯主浴槽のみのシンプル。お湯は循環されてますが新湯も投入されてるようです それなりに良かった★3つ ・露天風呂はありませんが、この日もお客さんが続々来ていました。抜群のロケーションながら穴場的かもしれません★ – |
※情報最終確認 2023/5月
閉館確認しました
(※掲載していた公式サイトは現在別の内容のサイトになっておりました )
館内設備
美しい庭園 | 売店コーナー |
日吉津温泉 うなばら荘施設マップ
日吉津温泉のまとめ
すぐ隣が皆生温泉という立地ですが 源泉名はまた別になる日吉津温泉。
美保湾や大山をのぞむロケーシヨンや泉質などに恵まれており、しかも値段が安いということもあってか来訪者は意外と多いようです。
多いと言っても、有名な皆生温泉ほどの混雑もなく穴場的な温泉施設という感じのようです。
この一帯は皆生温泉以外にもいろいろな温泉があり、まさに温泉天国の地という感じです。
高速道路からも近く、観光スポットも揃った立地で しかも公共の宿なのでお値段も比較的リーズナブル。
大半が皆生温泉に流れていくので静かに過ごしたい方には良さそうです。
宿泊も可能な温泉宿としても口コミでは高評価が目立ちました。
館内は清潔 料理が美味しい イオンモールまで歩いて行けるなど、小さいながらもしっかりとしたお宿のようです。
あまり大きな宣伝もなく かといって高級旅館という敷居の高さもないけど だからこその良さを感じる温泉旅館だと思いました。
日吉津温泉の近くにある他の温泉
皆生温泉(かいけおんせん)
淀江ゆめ温泉(よどえゆめおんせん)
環境プラント源泉(かんきょうぷらんとげんせん)
竹内団地温泉(たけうちだんちおんせん)
鳥取県の温泉一覧マップ
鳥取温泉 (とっとりおんせん)【鳥取の温泉】”鳥取駅前繁華街に湧く温泉"
鳥取温泉はJR山陰本線鳥取駅にほど近い繁華街にある温泉地で、全国的には知名度は低いもの古くから銭湯や温泉旅館などが立ち並んでます。駅に近いのでビジネスの合間にふらりと気軽に立ち寄れるのが魅力。