こんにちわ junnyです
今回は 大分は別府市 駅周囲にある大衆浴場
”海門寺温泉” (かいもんじおんせん)の体験レポートです
2022年のお盆 大分にごり湯 温泉巡り旅行の2日目に入った温泉です
↓ 入った時の旅行日記
別府駅から徒歩1分程度のホテルに宿泊したので
その近くで入れる温泉として ここをチョイスしました
施設・サービスなど
【外観】
リニューアルしてから あまり経過してないようで
小奇麗で和風の落ち着いた外観です
入り口も時代、ニーズにあわせたバリアフリーとなってます
中に入ってからの撮影は人が多くて出来なかったので今回は文章にての表現となります
まず、中に入り 下駄箱に靴を入れたら真正面に 受付があるのでそこでお金を払います
右側には自販機や 待合用の椅子がずらっと並んでました
あと 集会所も併設してるようで そちらは入浴料とは別料金で使用することが出来ます
(使用料 660円~2,860円 冷暖房費1時間100円)
リニューアル後は 車椅子専用浴室や多目的トイレがあるなど バリアフリーにも特化した優しい温泉施設という感じになり いろんな方にも利用しやすくなりました
リニューアル前は こんな感じで外観もかなり古びていたようです
↓↓
※ じゃらんより画像お借りしました
これはこれで 風情があっていいですよね~
老朽化による閉館ではなく リニューアルで継続出来たのは それなりに人気の温泉だったことを伺えます
【駐車場】
施設の前には一応3台分(うち1台 身障者用)あります
台数としては少ないので 提携の駐車場 つるみカーパークを利用するのが良さそうです。
海門寺温泉利用者は 1時間無料です
↓↓
お風呂の様子
脱衣場はコインロッカー式
浴場内は 中央に長細い浴槽が連なって2つ
あつ湯(44℃前後)とぬる湯(42℃前後)に分かれているので 自分の好みや体調などに合わせて使い分けます
※ ニフティ温泉より画像お借りしました
ぬる湯といっても そんなにぬるいわけではなく 十分に温まります
入ってすぐのところには やや冷たいかけ湯(かけ水?)みたいなのがあったので
時々それで体をひやしつつ 交互浴のような感じで 入浴しました
入ってみた感想
まずは 施設そのものが綺麗で新しいので 観光客や体にハンディのある方にも安心して使いやすいというのは大きな利点だと思いました。
浴槽もあつ湯 ぬる湯と2種類で楽しめるのも嬉しい。
湯ざわりはさらっとなめらかな感じで 湯上りの肌もスベっとした感触になりました
炭酸水素泉ですが 特に細かな泡があるという感じはありません
炭酸成分が多い温泉だと あまり熱くは出来ないので そういうのとはまた違うんでしょうね
温泉県ともいわれる 大分県 その中でもとりわけ温泉の密集地とされる別府では
至るところに温泉に入れる施設が沢山あります
観光の移動の拠点ともなる別府駅周辺にも徒歩でいける温泉が沢山あり、そのうちの一つでもある今回の温泉を選んだのは 泉質と あとは営業日や時間
それぞれ 微妙に異なるので 自分のスケジュールに合わせて 選ぶといいでしょう
施設概要 温泉データ
泉質
源泉名 | 海門寺温泉 |
泉質 | ナトリウム−炭酸水素塩泉 |
源泉温度 | 47.5℃ |
PH | 7.5 |
お湯の様子 | ややうすーい茶にごり? ほぼ透明 加水で温度調整 無臭 味はほんのりかすかーに しょっぱみ ほぼ無味 湯あたり滑らかで スベスベする |
効能 | 美肌 皮膚疾患 冷え性 |
施設概要
施設名 | 海門寺温泉 |
所在地 | 大分県別府市北浜2丁目3番2号 |
電話番号 | 0977-22-3625 |
営業日 | 第2月曜日 休館 |
営業時間 | 6:30~14:00 / 15:00〜22:30 |
料金 | 大人250円 小人100円 |
備考 | アメニティは持参(タオル 石鹸等の販売あり) スロープあり 自販機 会議室 |
アクセス
■ 大分自動車道 別府ICより車で15分
■ JR日豊本線 別府駅より徒歩5分
近くの温泉体験レポート
■ 別府 ”明礬温泉 別府保養ランド”の体験レポート↓
■ 別府 ”明礬温泉 大露天風呂”の体験レポート
■ 別府 ”竹瓦温泉”の体験レポート
■ 大分 臼杵市 鷺来ケ迫温泉の体験レポート(俵屋旅館 宿レポ兼用)
■ 大分 玖珠郡 七福温泉の体験レポート (宇戸の庄 宿レポ兼用)