こんにちわjunnyです。
今回は大分は玖珠郡にある 七福温泉 宇戸の庄(うとのしょう)の宿体験レポート記事です。
2016年 大分&熊本正月旅行で泊まった宿です。
奇岩に囲まれた谷底にある隠れ家的な 別荘的な宿で 少し変わった泉質の天然温泉と美味しい山料理で多くのリピート客が毎年訪れるような そんな素敵な宿でした。
※ 尚この記事は ”七福温泉 宇戸の庄 温泉体験記” と併用してます。
お風呂情報、温泉データは目次の1 設備・部屋・サービス内に記載しております。
目次
1.宿泊プラン・費用
【予約サイト】
楽天トラベル(宿泊予約)
【宿泊プラン】
≪キジ会席≫1番人気♪クセがなく濃厚!食鳥の王様【キジ】をフルコースでどうぞ ※現金特価
【部屋タイプ】
母屋和室【10畳+洗面台+トイレ完備】どのお部屋の窓からも絶景が楽しめます!
【費用】
2人税込み 27,000円 (1人当たり13,500円)※現金特価額&正月価格
2.設備・部屋・サービス
外観 設備など
昔の小学校のような雰囲気のある建物。
入ってすぐは食堂になっていて ランチなど日帰りで利用する方もこちらでお食事をする場所になります。
チェックインの受付もこちらのカウンターで行います。
この建物が母屋で2階が宿泊用のお部屋となってます。
宿泊はこの母屋以外に
・ 貸別荘 さくら(内風呂付)4~5人
・ 離れの部屋 さざんかの宿(内風呂付)最大8人
大人数のグループはこちらの利用が楽しそうです 温泉の内風呂も嬉しい。
しかし さざんかの宿って、どこかで聞いたようなネーミング・・・。
日帰りで楽しむ食事だと お気軽に食べるなら 田舎とろろ蕎麦。
その他ヤマメの塩焼きがおいしそうな定食やキジ御膳(フルコース)もあります。
↓入浴+食事+部屋休憩付きプラン 3,000円(料理は季節により変わります)
※宇戸の庄サイトより出典
定食やフルコースなどは食材の調達などの関係から予約が必要かと思います。
日帰り入浴や食事の方は念のために一度連絡して確認を取ったほうがよさそうです。
部屋
私たちが案内されたのは 母屋2階
広く 木の香りがする 綺麗なお部屋でした。
窓も大きく 明るいお部屋
窓の外をのぞくと 遠くに 危なっかしいような岩が。。。
これ、落ちてきそうで落ちない ということで受験の合格祈願に良いとされる縁起の良い岩なんです。
その名も 鬼の磨り臼
熊本地震の際にまっさきにこの岩が頭に浮かびましたが どうやら崩れ落ちなかったようでホっとしました。
お風呂(温泉)
温泉は母屋から一度外に出た離れの小屋にあります。
琥珀色(もしくはコーヒー色?)の温泉は聞いたことがないモール泉
※宇戸の庄HPより出典
露天風呂の方は内風呂より加温してないので、かなりぬるいのですが炭酸泉は加温が少ないほうが効果が高いのです。
その他貸し切り風呂は2種類
・貸切奇岩絶景風呂(大黒、恵比寿) 70分 1700円
・貸切大展望風呂(毘沙門天、寿老人)70分 2400円
その名の通り、大自然を眺めながら心静かには入れる貸し切り風呂のようです。
でも、普通のお風呂の方も露天風呂はあるし十分癒されましたよ♪
今回は温泉体験記と併用記事なのでこちらで温泉データを記しますね。
温泉名 | 七福温泉 |
泉質 | モール泉(通称)※モール=泥炭 |
ph | - |
源泉温度 | 38.1℃ |
その他特徴 | 黄金の湯ともいわれ 茶褐色 琥珀色のような色は成分によって多少色が変わります。
モールの力で美肌効果ばつぐんとも言われてます 個人的には、においは特に強くは感じられませんでしたが枯草やウィスキーのような匂いがするとも言われてます |
営業時間 | 日帰り入浴 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 (雪、台風など悪天候の場合休業) |
料金 | 1人 400円 |
お湯の感じは少しぬるっとして 美肌効果もあるようで化粧水代わりにとお湯の持ち帰りをされる方もいるようです。
露天風呂の方はかなりぬるいので1時間ぐらいじーーっと浸かってました。
冬は寒いので特に長く浸かりたいけど夏場なら30分程度でも大丈夫かもしれません。
泉質は炭酸泉とはなってませんが、実際にはH2CO3(炭酸)の成分があるのと実際に小さな泡がぷつぷつと体にくっつくので 炭酸泉として記事分けさせてもらいました。
大自然の中の貴重な泉質の天然温泉は最高でした
3.周囲の様子
宇戸の庄の敷地はかなり広く、のんびり散策してみると 奥の方に岩から流れてくる小さな滝発見
滝というか湧き水?
これ以外にもたくさんの名物岩があります
鬼の磨り臼、七福岩、一枚岩、拝み岩などなど
岩は昔から神が宿るといわれ 神社などにまつられてます。
そんな縁起のよい岩に囲まれた 宿なんですね。
動物広場では クジャクやキジがいます。
裏の川ではアヒルが潜ってエサ取りの最中
潜ったり浮き上がったりする姿が可愛かったです^^
他にも釣り堀、BBQコーナー、プール(夏場)など子供連れにも喜ばれる施設でした。
4.料理
いろんなプランがあるなか 今回はキジ料理のプランを選びました。
キジのフルコース
炭火焼に刺身 キジのから揚げに 炊き込みご飯 それに加えてお正月らしい一品も添えて、非常に豪華な夕飯でした。
朝食も正月料理
お雑煮と盆に載せたお節の一品 それに加えてご飯とシャケと小鉢のおかず。
料理はとにかく美味しかったのと量も多くて大満足でした。
キジ料理ももちろん初めてで、いい体験出来ました。
5.七福温泉 宇戸の庄に泊まってみた感想
旅の日程で湯布院か、九重辺り またはその上の方で宿を探してた時にみつけたのがこの宿でした。
ぱっと見の建物が風情があり、しかも天然温泉付きで料理も珍しいキジ料理ということで期待度も大!
で 実際に訪れてみると予想以上にロケーションが良い場所で まずこの場所に癒されました。
そして温泉も珍しいモール泉でいい体験できました。
なにより料理がとても良かったです。
夕飯時、私たち以外のお客さんの中でリピーターさんらしき人がいたのですが、その理由がわかる気がしました。
というのも 料理や設備、温泉が良かったのはもちろんですが、オーナーさんがこの自然や、料理の食材、そしてお客さんのことをとても大切にしてるのを感じたからです。
帰り際、正月料金で高いので申し訳ないから、と 手土産までいただきました
自分のところで作ってる オリジナルのつゆだしセット
これは絶対にリピート決定ですね
ただ、なかなか大分に行く機会がないので次回がいつになるやら・・という感じです。
でもほんとによかったのでここは間違いなく人にすすめられる宿でした。
冬季は雪の関係で営業が難しくなることもあるそうで 冬に泊まりたい方はそのあたりも確認しておいたほうがよさそうです。
こんな方にお勧め♪
・変わった泉質の温泉宿に泊まりたい
・人里離れた静かな田舎に泊まりたい
・子供連れの家族
・自然が大好きな方
6.七福温泉 宇戸の庄 所在地・アクセス
【宿泊施設名】
七福温泉 宇戸の庄
【住所】
大分県玖珠郡玖珠町大字森字谷の河内4398-2
【電話番号】
0973-72-0429
【その他】
駐車場あり
チェックイン 15時~18時
チェックアウト 10時
・基本的なアメニティはついてます。
・TVはついてません
・携帯電話は繋がりにくい可能性があります(要確認)
・wi-fiなし
【地図】
・豊後森駅よりタクシーで15分
・JR久大線豊後森駅か玖珠ICまでは送迎あり(要予約)
七福温泉 宇戸の庄に宿泊した時の旅行記↓