立九恵峡温泉の概要
立九恵峡温泉は山陰の耶馬渓と呼ばれるほどの岩壁がそそり立つ景勝地に沸く温泉で、絶景を見ながら入れるのが特徴です。泉質はナトリウム 硫酸塩泉で柔らかめのお湯はつるっとした湯上り。絶景と塩系のお湯、そして山菜や川魚料理が楽しめる温泉施設で日頃の疲れが癒されます。 |
立九恵峡温泉温泉データ
温泉名 | 立恵峡温泉(たちくえきょうおんせん) |
所在地 | 島根県出雲市乙立町 |
泉質 | ナトリウム カルシウム-硫酸塩泉 |
ph | – |
源泉温度 | 19~24.0℃ |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性 |
色 匂い | 無色透明 ややしょっぱい |
アクセス | ・JR山陽本線出雲市駅から一畑バス出雲須佐行き25分 展望台入口下車 ・山陰道出雲ICより30分 |
立九恵峡温泉マップ
立九恵峡温泉に入れる施設とクチコミ
【日帰り入浴可能な温泉宿】
![]() |
|
♨ 御所覧場の基本データ ↓ | |
御所覧場 (ごしょらんば) お風呂の種類 :内風呂 露天風呂 貸切風呂(40分2,500円) 日帰り料金 :大人700円/小人500円 食事つき入浴2,000円~ 営業時間 :7時~22時半 定休日 :- 住所 :島根県出雲市乙立町5269 電話番号 :0853-45-0211 駐車場 :20台 無料 参考サイト :立九恵峡温泉 御所覧場 その他 :休憩室利用有料(要予約)/食堂あり/カラオケ ※2021/7月時点で楽天トラベルでの宿泊予約などが出来ないので現在は日帰りのみの利用の可能性あり |
|
■ 御所覧場のクチコミ ↓ ※ ニフティ温泉より | |
・お湯はぬるいが絶景 食事も美味しい ★4つ ・断崖絶壁を眺めながらの絶景。優しいナトリウムの湯が満たされてます★4つ ・ロケーションは最高 やや肌がスベスベして塩素臭はありません ★3つ |
※情報最終確認2021/7月
![]() |
|
♨ 渓谷露天風呂の宿 八光園の基本データ ↓ | |
渓谷露天風呂の宿 八光園 (けいこくろてんぶろのやど はっこうえん) お風呂の種類 :内風呂 露天風呂(一つのみで男女入れ替え交代制) 日帰り料金 :(大人500円 小人300円 古い情報の為、要確認) 営業時間 :11時~20時 定休日 :不定休 住所 :島根県出雲市乙立町5273-8 電話番号 :0853-54-0121 駐車場 :15台 無料 施設HP :http://www.hakkouen.com/ その他 食事付入浴あり 3千円代~7千円代 日帰り入浴は要確認 |
|
■ 渓谷露天風呂の宿 八光園のクチコミ ↓ ※ ニフティ温泉より | |
・お湯は少ししょっぱく湯上りはしっとりスベスベでした。スタッフが温かい雰囲気★5つ ・いい眺めです。天気が良ければ最高。ロッカーはなく棚のみ★3つ ・ご飯も眺めも露天風呂も満足。スタッフの人が忙しそうで話は出来なかった★3つ |
※情報最終確認 2021/7月
立九恵峡温泉のまとめ
立九恵峡温泉は渓谷にある温泉ですが、出雲市内からは25分程度とさほど遠くはなく出雲観光からの立ち寄り湯としても良さそうです。
紅葉の時期は特にその景観の美しさは増し、訪れる人を楽しませてくれます。
すぐそばには立九恵峡周囲を歩ける遊歩道や展望台などがあり自然の空気を思いっきり吸ってリフレッシュも出来ます。
市内からほんの少し外れただけでこれだけの自然美を感じられるところがあるとは私も知りませんでしたので意外と穴場的な温泉かもしれません。
立九恵峡温泉の関連記事
■ 立九恵峡温泉の近くにある他の温泉
・出雲平成温泉(いずもへいせいおんせん) ・みとや深谷温泉(みとやふかたにおんせん) ・出雲駅前温泉(いずもえきまえおんせん) ・湖陵温泉(こりょうおんせん) |
■ 島根の温泉一覧マップ

島根県の温泉一覧とマップ
島根県内のある温泉(温泉施設)の一覧と位置マップです。