鳥取三大温泉 世界屈指の放射能泉で体も元気に!古い歴史の温泉街 三朝温泉
三朝温泉は鳥取にある三大名湯の一つで世界有数のラドン含有量を誇る山随一の温泉街です。 その名の由来は『三晩泊って三度朝を迎えれば難病も治る』と言われたことから名づけられたともいわれ、全国からもその効能豊かなラドン温泉目指して湯治に集まります。温泉宿も数多く、また三朝にふらっと立ち寄りついでに温泉街にある無料の足湯を楽しむことも出来ます |
三朝温泉データ
温泉名 | 三朝温泉(みささおんせん) |
所在地 | 鳥取県東伯郡三朝町 |
泉質 | ナトリウム塩化物-炭酸水素塩(放射能泉) |
ph | 7.2 |
源泉温度 | 36.5~86.1℃ |
効能 | 神経痛 筋肉痛 関節痛 |
色 匂い | 無色透明 |
アクセス | ・JR山陰本線 倉吉駅から日の丸バス三朝温泉行き20分 ・中国自動車道院庄ICから50km 米子自動車道湯原ICから40km |
三朝温泉地マップ
三朝温泉に入れる施設とクチコミ
【日帰り入浴施設】
![]() |
|
施設名 | 三朝温泉 たまわりの湯 ※旧 菩薩の湯 (みささおんせん たまわりのゆ) |
お風呂の種類 | 内風呂 ※源泉かけ流し |
アメニティ | 石鹸 シャンプーなどは販売 ドライヤーあり |
料金 | 大人550円 小学生330円 |
営業時間 | 10時半~22時 |
定休日 | 無休 |
設備その他 | 観光案内所隣り 自販機 売店 お食事処 休憩室なし |
駐車場 | 8台 無料 |
所在地 | 鳥取県東伯郡三朝町910-7 |
電話番号 | 0858-43-0017 |
参考サイト | 公衆浴場「たまわりの湯」 三朝温泉公式サイト |
■ たまわりの湯のクチコミ ↓ ※ ニフティ温泉より | |
・簡素だけど味があります 共同浴場の雰囲気が癒されました ★4つ ・リニューアルされて綺麗になってます。駐車場は満車なことが多いです★3つ ・脱衣場も浴室も綺麗だが休憩スペースがなく窓からの景観もない★3つ |
※情報最終確認 2021/6月
![]() |
|
施設名 | 株湯 (かぶゆ) |
お風呂の種類 | 内風呂 ※源泉かけ流し |
アメニティ | ボディソープ シャンプーなどは有料 ドライヤーなし |
料金 | 大人350円 小人200円※3歳以上 |
営業時間 | 8時~21時45分(月曜のみ10時~) |
定休日 | 無休 |
設備その他 | 敷地内に足湯 ・飲泉場・汲み場 |
駐車場 | 15台 無料 |
所在地 | 鳥取県東伯郡三朝町三朝634-1 |
電話番号 | 0858-43-3022 |
参考サイト | 公衆浴場・足湯・飲泉場「株湯」 | 三朝温泉公式サイト |
■ 株湯のクチコミ ↓ ※ ニフティ温泉より | |
・株湯自体はこじんまりとしたつくりの温泉勝負の浴槽1つ。長湯が難しい熱い湯 ★4つ ・熱い湯がコンコンと掛け流し利用されてます。3人サイズの小さな湯船と洗い場三か所★4つ ・三朝温泉の発祥の地。肌がややツルツルする浴感です。さっぱりしつつもガツンとくる感じ★3つ |
![]() |
河原露天風呂(無料) |
三朝橋のほとりにある 混浴露天風呂です。 |
■ 河原露天風呂の口コミ↓※googlemapより |
・無料の露天温泉です。河原にあるので石鹸等は随意に使えません ・多分日本で3番目に浴するのに勇気がいる温泉です。 ・趣向としては最高。脱衣場を一枚の板で仕切ってますが丸見えです。 |
※情報最終確認 2021/6月
【日帰り入浴が出来る宿】
三朝館
みささかん
料金 大人1,000円/小人500円
時間 11時~21時
https://www.misasakan.co.jp/
三朝館 宿泊体験レポート
木造りの宿 橋津屋
きづくりのやど はしづや
料金 貸切露天風呂のみ 2,200~3,300円
時間 15時~20時45分
https://www.hashizuya.co.jp/
健康づくりの宿 ブランナールみささ
けんこうづくりのやど ぷらんなーみささ
料金 大人800円/子供(250円以上 詳細不明)
時間 11時~17時/18時~21時
https://www.blancart.jp/
山狭露天 清流荘
さんきょうろてん せいりゅうそう
料金 大人800円/小人400円
時間 11時~21時
https://www.seiryuso.net/
三朝温泉 後楽
みささおんせん こうらく
料金 大人800円/小人 幼児400円/乳児無料
時間 15時~21時
http://www.misasa-kouraku.co.jp/
みささガーデンホテル
みささがーでんほてる
料金 大人500円/子供不明
時間 11時~14時/16時~20時
https://misasagh.jimdofree.com/
依山楼 岩崎
いざんろう いわさき
料金 大人1,500円/小学生 幼児750円/2歳以下無料
時間 14時~21時(土日祝11時~15時)
https://izanro.co.jp/
かがり火の宿 有楽
かがりびのやど ゆうらく
料金 大人800円/子供400円
時間 15時~21時
https://www.misasa.info/
渓泉閣
けいせんかく
料金 大人900円/子供550円
時間 10時半~21時
http://www.keisenkaku.com/index.html
旅館大橋
りょかんおおはし
料金 大人1,500円/小人500円
時間 15時~21時
https://www.o-hashi.net/
斉木別館
さいきべっかん
料金 大人1,500円~2,000円/小学生750円(3歳以下無料)
時間 9時~23時
https://yukai-r.jp/saikibekkan/
三朝薬師の湯 万翆楼
みささやくしのゆ まんすいろう
料金 大人1,000円/小人500円
時間 15時~20時
https://www.mansuirou.co.jp/
三朝ロイヤルホテル
みささろいやるほてる
料金 大人1,000円/小人不明
時間 15時~21時
https://hmi-ryokan.jp/misasa-royal/
湯治宿 et cafeゆのか
とうじやど かふぇ ゆのか
4時間 一人1,000円(韓国式岩盤浴付き)
短パン Tシャツは持参 0858-43-1950
https://www.misasa-yunoka.com/
※ 情報最終確認 2021/6月
【その他温泉宿 日帰り入浴不可】
・桶屋旅館
・古き良き湯の宿 木屋旅館
・ぬくもりの宿 中屋
・ちくま旅館
・旬彩の宿 いわゆ
・三朝温泉 桃園館
・湯治の宿 油屋
・もみの木の宿 明治荘(日帰り500円? 詳細不明)
・スーパーホテル鳥取駅北口(運び湯)
【足湯など】
足湯
三朝温泉街には5カ所ほど足湯や飲泉場があります。
詳細は三朝温泉街の足湯をまとめた記事にて↓

熱気浴施設「すーはー温泉」
ラドン熱気浴が出来る専用の施設です。(宿泊施設のブランナール三朝でもラドン熱気浴が出来ます)↓外部リンク(公式サイトです)
三朝温泉のまとめ
鳥取の名湯三朝温泉はその湯治客の多さからか宿の数もかなり多い温泉街です。
また気軽に入れる公衆浴場や足湯 無料の河原混浴風呂などそれぞれ異なった趣のあるお風呂を楽しむことが出来ます。
泉質は良質のラドン泉で、その効能の期待から全国から湯治目的で多くの方が訪れます。
三朝温泉街の訪問は2回ほど。
2017年は三朝館へ宿泊して ゆっくりと三朝温泉を楽しみ2回目は温泉旅行の立ち寄り場として訪れましたがこの時は足湯のみ利用しました。
規模も大きく、足湯も全てまわりきれてないので また近いうちに訪れたいです。
三朝温泉に関するその他の記事
■ 三朝温泉を訪れた時の旅行日記
・2019年岡山、鳥取、島根の温泉はしご旅行の2日目↓

・2017年の温泉旅行2日目↓

■ 三朝館 宿泊体験レポート

■ 三朝温泉の足湯まとめページ

■ 三朝温泉の近くにある他の温泉
・はわい温泉(はわいおんせん) ・東郷温泉(とうごうおんせん) ・関金温泉 (せきがねおんせん) |
■ 鳥取県の温泉情報
