こんにちわjunnyです
今回は2021年 12月に行ってきた 広島県尾道市にある養老温泉
”養老温泉本館”(ようろうおんせんほんかん)の温泉体験 口コミレポートの記事です。
比較的町の中にあるアクセスのよい場所にありながら 昭和の雰囲気を残した風情ある温泉施設で
その内装もレトロな感じが楽しめるユニークな温泉宿です
体験レポートの動画あり(館内の様子や到着までの道案内あり)
↓
養老温泉本館の設備など
【外観】
駐車場の目の前にドンと構えた薄茶色の建物に赤字で養老温泉と書かれてます
こちらは旅館の入口なので 日帰り温泉用の入口は 右の奥側になります。
こちらが日帰り温泉の入口
下駄箱は鍵付きではないので 迷子にならないように注意です
【ロビー】
ロビーには長椅子や飲み物 ビールなどの販売
奥には休憩所も完備
ぐるーっと見回すと あちこちにレトロな雰囲気のもの飾られてます
レトロ好きな人にはたまりませんね~♪
【休憩所&食堂】
休憩所は食堂も兼ねてるようです
同じ休憩所内に食堂スペースもあり その横には喫煙スペース。
漫画や雑誌コーナーも完備
【飲泉場】
お風呂の入り口前には 飲泉場も。
味は癖がなく 匂いもなしで美味しく頂けました。
少し滑らかな感じで ほんのり甘さも感じられました(個人的な感想)
お風呂の様子
脱衣場&大浴場の見取り図です
女性用のお風呂の見取り図ですが 男性も同じ感じで真反対の造りのような感じです
【脱衣場】
写真は撮れなかったので 公式サイトより画像をお借りしました
上記のは多分男性用のものと思われます
10人ぐらいなら同時に着替えてもゆとりはあるかなという感じ。
女性用の洗面台にはドライヤーが4つもあって しかも全て最新のドライヤーっぽかったです
全体的に改装されて そんなに経過してないのかなという印象でした
【大浴場】
めちゃシンプルな浴槽が中央にポツン
同時入浴は15人ぐらいまでが限界かな?
お湯は熱すぎずぬるくもなく ちょうどよい温度でゆっくりと温まりました。
水風呂やサウナはないので 少し長めに浸かった後に水シャワーで冷まして また入浴という感じでなんとか30分以上は入ることが出来ました。
洗い場は全部で10~14ぐらいかな?
ボディソープやシャンプーなどはついていたのでタオルだけ持参でもOKです(レンタルタオルもあります)
養老温泉の泉質
源泉名 | 養老温泉(ようろうおんせん) |
泉質 | 単純弱放射能冷鉱泉 |
ph | 7.0 |
泉温 | 16.4℃ |
その他 | 無色透明 (ラドン温泉) |
養老温泉本館を利用した感想
ここはとにかく雰囲気が良い温泉旅館で この日も日帰り入浴の方が次々と来られました。
昭和レトロな雰囲気はレトロ好きな私としてもワクワクしました
※レトロ系のインスタもやってます↓
この投稿をInstagramで見る
脱衣場はリニューアルしたようで ちょっと近代的な感じにはなってましたが
大浴場は富士山のタイル貼りなどもあり 昔ながらの銭湯っぽいような雰囲気がそのまま残っていていい感じでした。
浴槽が一つだけなので5人以上が同時に浴槽に浸かると ちょっと狭く感じそうです
お湯の感じはさらっとした白湯
泉質自体にはあまり期待はしてなかったけど 湯ざわりが良く万人向けのお湯なのと それぐらい癖がない為か飲泉も出来るので 肌が弱い人や高齢者には優しいお湯かもしれません
すぐ近くには 小奇麗な日帰り入浴施設の うら湯もありますが、そちらはサウナや一部源泉かけ流しという点が特徴です。
広々とゆっくり入るなら うら湯、 ほのぼのと雰囲気を楽しむなら こちらの本館という感じで選んでみるといいですね。
養老温泉本館までのアクセス 施設情報
施設情報
施設名 | 養老温泉本館 (ようろうおんせんほんかん) |
所在地 | 広島県尾道市美ノ郷町三成2502-1 |
電話番号 | (0848)48-1411 |
料金 | 大人円550円 / 小学生200円/幼児100円 ■貸しバスタオル100円 貸しフェイスタオル50円 髭剃り30円 歯ブラシ30円 ■個室ゆっくりコース(食事つき)10時~16時 3,000、4,000、5,000円コース (入浴+食事+部屋代+フェイスタオル) |
営業時間 | 10時~21時 |
定休日 | 水曜日(年末年始) |
その他 | 駐車場25台 (建物前 6台) 宿泊 素泊まり5,300円~・1泊2食 10,800円~ |
アクセス | ■山陽自動車道 尾道ICより5分 ■ バス停 温泉口から徒歩5分 ■ JR山陽本線 尾道駅からタクシー15分 ※バス尾道駅から おのみちバス長江経由・中国バス三成行きなど多数あり |
公式サイト | 尾道養老温泉 |尾道|旅館|温泉 |
※情報最終確認 2022/1月
周辺マップ
関連記事
■ 養老温泉の詳細

■ 広島県の温泉体験レポート一覧

■ 養老温泉の近くにある他の温泉
新原田温泉(しんはらだおんせん)※閉館
尾道ふれあいの里温泉
平原温泉 (ひらはらおんせん)
尾道みなと館
河野温泉(こうのおんせん)
体験レポート動画
6分18秒
【目次】
0:00 オープニング 0:16 外観の様子 0:45 館内の様子 1:50 脱衣場&大浴場 2:25 泉質について 2:40 入ってみた感想 2:55 利用案内(日帰り&宿泊) 3:12 周囲の様子(駐車場など) 3:39 アクセスマップ 3:56 広島方面からバイパス→手前 平原過ぎから到着までのルート案内(2分) 6:06 施設情報
動画の概要欄にも記載してあります