小森温泉(こもりおんせん)【岡山の温泉情報】”隠れファン多し!吉備の里の美人湯”

 

吉備の郷にある 隠れファンに愛されるツルツル美人湯”小森温泉”

小森温泉は岡山の中腹 吉備中央という町にある温泉で、その昔一匹の鷺が傷を癒し飛び去るのを見て発見されたと伝えられてます。本格的な開発は享保17年岡山藩主の池田継正が湯治場の設営に着手するところから遡ります。一時期は湯枯れし、寂れていきましたが昭和28年ごろ再び温泉が湧出し池田家のゆかりの”いで湯”として再興しました。
泉質はアルカリ性単純温泉でやや硫黄臭のするなめらかなお湯で美肌や皮膚トラブルなどに良いお湯です。

 

小森温泉データ(泉質・効能・アクセス)

 

温泉名 小森温泉(こもりおんせん)
所在地 岡山県加賀郡吉備中央町小森
泉質 アルカリ性単純温泉で
ph 9.4
源泉温度 28.1℃
効能 リウマチ 関節痛 運動器障害 アトピー性皮膚炎
色 匂い 無色透明 ほぼ無臭(かすかな硫黄臭という方も)
アクセス ・JR岡山駅から中鉄バス小森行き1時間半
・JR津山線福渡駅からタクシーで30分
・中国自動車道落合ICから18km
・山陽道岡山ICから車で40分

 

小森温泉マップ

小森温泉に入れる施設とクチコミ

 小森温泉の基本データ ↓
小森温泉 (こもりおんせん)
お風呂の種類 :大浴場
日帰り料金  :大人600円 小人450円(約1時間)
営業時間   :11時~17時(祝・日18時)
定休日    : 不定休(要確認)
住所     : 岡山県加賀郡吉備中央町小森245
電話番号   :0867-34-0015
施設HP :http://komorionsen.web.fc2.com/
その他   : 宿泊可能
■ 小森温泉のクチコミ   ※ じゃらんより
・20代女性 鄙びてるけど人が多い。ぬる湯とあつ湯があります。駐車場も広い ★5つ
・40代女性 温泉好きの私が一番だと断言できるぐらいのお湯です ★5つ
・40代女性 翌日体が軽くなります。1時間なので少し慌ただしい。30分延長があったらいいと思う。★4つ

 

 小森温泉ラバーニストの基本データ ↓
小森温泉ラバーニスト (こもりおんせんらばーにすと)
お風呂の種類 :大浴場 貸切風呂
日帰り料金  :大人540円/子供430円(3歳~小学生) /乳幼児 無料(3歳未満)
営業時間   :11時~18時
定休日    :月曜日(日帰り入浴は 土・日・祝のみ営業)
住所     :吉備中央町小森68-1
電話番号   :0867-34-0880
施設HP :
その他  :家族風呂は月曜以外、日帰り一般入浴は土日祝のみ、宿泊可能
■ 小森温泉ラバーニストのクチコミ   ※ニフティ温泉 より
・格安の料金で入れる貸切風呂は手足を伸ばしてお湯も最高。休憩所がないのが残念★3つ
・小さめの浴槽。 塩素の匂いが気になった ★-
★その他個人サイトで見つけたクチコミ 感想
貸切風呂は綺麗で広いスペースで使い勝手は良好。
浴槽も貸し切り風呂とは思えないほどの広さでモダン和風なテイストで統一されて、清潔感や設備面は充実してる。

※ラバーニストの方は公式サイトがないため現在の情報は変更されてる可能性もありますのでご注意ください。最終確認2019/5月

建物の外観

小森温泉の外観 小森温泉ラバーニストの外観

 

 




小森温泉のまとめ

知名度が低いながらも意外にもお湯が良く、隠れファンが多い小森温泉

phも9.4と高アルカリでつるつる美人湯というのが人気の理由かと思います。

この一帯は湯の瀬温泉茅森温泉など人にはあまり知られてないけど密かに良質の温泉が湧く小さな秘湯らしきものが点在してるようです。

同じ吉備中央にある湯の瀬温泉、そして少し北上すれば真庭市にある湯郷温泉湯原温泉など有名で良質の温泉が集中してます。

小森温泉は、有名どころの温泉ではない為か、情報が少な目で、特にラバーニストの方は口コミも2つしかなかったので現在の営業が不確かで情報収集に苦戦しました。

なんとか、別サイトにてH25年にリニューアルオープンしたという情報を見つけたので恐らく現在は営業されてるかと思います(この記事はR元年5月に書いてます)

また新たな情報が分かり次第追記していきますね~

 

関連記事

■ 小森温泉の近くにある他の温泉

湯の瀬温泉(ゆのせおんせん)
まにわ温泉(まにわおんせん)
真賀温泉(まがおんせん)
足温泉(たるおんせん)
茅森温泉(かやもりおんせん)現在は使用できません

■ 岡山の温泉一覧マップ

岡山県の温泉一覧とマップ
岡山県内にある天然温泉の一覧を表にして配置マップを作製しました。岡山の温泉は瀬戸内近くはさらっとした浴感の塩化物泉、山沿いはトロリとした美人の湯が多く、また秘湯と呼ばれる温泉もいくつかあるのも特徴です

 

 

タイトルとURLをコピーしました